
クールビズ実施のお知らせ
地球温暖化対策及び節電対策の一環としまして、クールビズを実施いたします。
つきましては、下記の期間はノーネクタイで業務をさせていただきますので、ご理解をお願いいたします。
記
実施期間 令和5年6月5日から令和5年9月30日
以上
トルコ・シリア地震による被災地への支援について
2月6日に発生したトルコ・シリア地震によりお亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
当社は被災者の救援と被災地の復興に役立てていただくため、日本赤十字社を通じて救援金を寄付いたしました。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
2022年12月13日に曳船”やまと丸”が就航しました。

令和4年度 第2回 安全会議 開催
2022年12月6日、香川県坂出市内にて社長をはじめとする経営陣や多くの海陸社員が出席し、午前に開かれた第一部では、外部講師を招き最近の事故事例の紹介・コンプライアンスに関する講習を受講しました。
また午後からの第二部では、本年度の事故事例・ヒヤリハットに関する意見交換を実施しました。

クールビズ実施のお知らせ
地球温暖化対策及び節電対策の一環としまして、クールビズを実施いたします。
つきましては、下記の期間はノーネクタイで業務をさせていただきますので、ご理解をお願いいたします。
記
実施期間 令和4年6月6日から令和4年9月30日
以上
2022年5月2日 曳船”かがわ丸”が坂出(番の州港)を基地として就航しました。

バイオ燃料の供給・試験航行を実施
当社はカーボンニュートラルへの取組みの一環として、舶用バイオディーゼル燃料(以下、バイオ燃料)の試験航行を開始しました。 タグボート「たはら丸」は4月19日名古屋港ガーデンふ頭において、A重油にリサイクルされた食用廃油を一定量混ぜた燃料の供給を受けました(供給者:豊通エネルギー株式会社)。
日本郵船株式会社の支援のもとで当社は約3か月間にわたりバイオ燃料を使って運航を行い、通常の燃料との使用上の差異の有無を確認する予定です。
当社は今後も脱炭素化社会へ向けた活動の推進を通じて持続可能な社会の実現に貢献します。
日本郵船株式会社ホームページより
日本初 Ship-to-Ship方式によるタグボートへのバイオ燃料供給・試験航行を実施
https://www.nyk.com/news/2022/20220419_01.html


四国中央市産業祭に参加しました
令和3年11月21日、愛媛県四国中央市で開催されました第17回四国中央市産業祭に当社タグボートのしなの丸が参加しました。
産業祭では、イベントで地元海運会社による船の見学会があり、それに先立ちデモンストレーションを行いました。
当日は好天に恵まれ、タグボートがプロペラの特徴を生かしてその場での旋回や、海上火災時に備えた放水銃からの放水を披露し、抽選で選ばれ見学に訪れた大勢の学童や一般参加者に大変喜ばれました。


船員派遣事業許可
令和3年10月18日に取得しました。
安全運航強化月間のお知らせ
安全運航強化月間に入りましたのでお知らせします。
期間:令和3年11月1日より11月30日まで

- 1
- 2